1. 位置座標取得(MS-Excel+Super Mapple Digital)(↓DOWN LOAD
昭文社の提供する電子地図Super Mapple Digitalを用いて位置座標を取得する完全クライアントMS-Excelツール。フォーム形式による操作サポート版。
サポート:〜Windows XP SP3・〜MS-Excel 2009・〜Super Mapple Digital Version 9.0(※昭文社Super Mapple Digitalが必要です)
2. 位置座標取得(MS-Excel+Google Maps)(↓DOWN LOAD
Google社の提供する電子地図Google Mapsを用いて位置座標を取得するMS-Excelツール。フォーム形式による操作サポート版。
サポート:〜Windows XP SP3・〜MS-Excel 2009・〜Internet Explorer Ver6.0 SP2
3. 位置座標取得(MS-Excel+Google Maps Geocoder)(↓DOWN LOAD
Google社の提供する電子地図Google Mapsを用いて位置座標・標高を取得するMS-Excelツール。Google Maps Geocoderを用いたフォワード・リバースのジオコーディングにより座標・地名検索にも対応。フォーム形式による操作サポート版。
サポート:〜Windows XP SP3・〜MS-Excel 2009・〜Internet Explorer Ver6.0 SP2
4. 位置座標取得(Internat Explorer+Google Maps Geocoder)
Google社の提供する電子地図Google Mapsを用いて位置座標・標高を取得するツール。Google Maps Geocoderを用いたフォワード・リバースのジオコーディングにより座標・地名検索にも対応。フォーム形式による操作サポート版。
サポート:〜Windows XP SP3・〜Internet Explorer Ver6.0 SP2
■位置座標取得ツールの使い方(PDF形式)■
1. 多方向測地系変換ツール(Internet Explorer版)
世界測地系(WGS84)・旧日本測地系(TOKYO)・世界測地系(JGD2000)の各測地系の位置座標を他の測地系へ同時変換。
サポート:〜Windows XP SP3・〜Internet Explorer Ver6.0 SP2
2. 多方向測地系変換ツール(MS-Excel版)(↓DOWN LOAD
世界測地系(WGS84)・旧日本測地系(TOKYO)・世界測地系(JGD2000)の各測地系の位置座標を他の測地系へ同時変換。複数の選択行の一括変換もサポート。
サポート:〜Windows XP SP3・〜MS-Excel 2009
位置座標取得(MS-Excel+Google Earth)(↓DOWN LOAD
Google社の提供する3D電子地図Google Earthを用いて位置座標・標高を取得するMS-Excelツール。フォーム形式による操作サポート版。これ自体で座標取得も可能だが、上記ツールで取得した位置座標をGoogle Erathで見るビューワーとしての利用がお勧め。
サポート:〜Windows XP SP3・〜MS-Excel 2009・〜Internet Explorer Ver6.0 SP2(※Google Earth Plug-in(無償)が必要です)